スペイン語「por」と「para」の違い|使い方と例文でやさしく解説【文法編:スペイン語 para 使い方】
スペイン語 para 使い方 を一気に整理します。para は「目的・目的地・期限・受取人」の4本柱で考えると迷いません。
1. 目的(Finalidad / 何のために)
- Estudio para aprobar el examen.
「試験に合格するために勉強しています」
→ 行為の目的・目標=para - Necesito dinero para viajar.
「旅行のためのお金が必要です」 
コツ:「〜するために」= para + 不定詞(para + 動詞の原形)。
2. 目的地(Destino / 行き先)
- Este tren va para Madrid.
「この電車はマドリード行きです」 - Salimos para el aeropuerto.
「空港へ向けて出発します」 
コツ:**到達点としての“〜へ”**を強調。
3. 期限(Tiempo límite / 〜までに)
- Tengo que terminarlo para mañana.
「明日までにこれを終わらせなければ」 - El informe es para el viernes.
「レポートは金曜が締切です」 
コツ:締切・デッドラインを指定する para。
4. 受取人(Receptor / Beneficiario)
- Este regalo es para ti.
「このプレゼントはあなたへのものです」 - Trabajo para una ONG.
「私はあるNGOのために働いています」 
コツ:もの・行為の受け手/恩恵を受ける人に para。
すぐ使える会話ミニ例
- ¿Algo para llevar?(お持ち帰り用に何か?)
 - Un billete para Sevilla, por favor.(セビージャ行きの切符をお願いします)
 - Necesito un taxi para las ocho.(8時までにタクシーが必要です)
 
よくある疑問(FAQ)
Q1. para と por のざっくり判定は?
A. 目的地・目的・期限・受取人 → para。理由・経路・交換 → por。
Q2. “para + 人” と “para + 不定詞” の違いは?
A. +人は「受取人/対象」、+不定詞は「目的(〜するために)」を示します。
Q3. “para” は「〜のために」全部に使える?
A. 理由の「〜のせいで」は por が自然。目的の「〜するために」は para。
ミニクイズ(答えは下に)
- Salimos _____ Barcelona a las 6.(6時にバルセロナへ出発)
 - Necesito tiempo _____ estudiar.(勉強するために時間が必要)
 - El proyecto es _____ el lunes.(プロジェクトは月曜が締切)
 
解答:1) para 2) para 3) para
まとめ
- para=目的/目的地/期限/受取人。
 - 迷ったら「ゴールや受け手があるか? 締切か?」で判断。
 - 旅行会話でも頻出:切符para〜(行き先)/予約para〜(時刻・日)/プレゼントpara〜(相手)。
 
Instagramもフォローしてね。


